公益社団法人福岡医療団は、職員が子育てをしながら働きつづけられる環境づくりを行うことで、職員がその能力を十分発揮し、医療・介護の質を向上させ医療活動の発展につながるよう下記の行動計画を策定します。
2022年4月1日から2025年3月31日までの3年間
男性職員の育児休業等の取得率向上に取り組みます。
男性職員も対象とした育児休業等の案内を作成し、安心して休める風土づくりに取り組みます。
一人あたりの時間外労働時間を短縮します。
毎月の事務長会議で時間外報告を行い、各事業所・職場での時間外短縮の取り組みを促進します。
すべての職場で年次有給休暇取得率60%以上を目指します。
年間の有給休暇取得率を事務長会議等で情報共有し、取得率60%未満の職場については長期休日に関連する有休取得や年間計画による有休取得を促進して取得率を向上させます。
2022年5月11日策定
公益社団法人福岡医療団は、職員一人一人が仕事と生活の調和をはかり働きやすい職場環境を整備することにより、職員の能力を十分に発揮できるようにするため、下記の通り行動計画を策定します。
2023年4月1日~2026年3月31日の3年間
分類① 女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供
・役員(理事)に占める女性の割合を50%以上とする。
分類② 職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備
・女性の育児休業取得率を100%、男性の育児休業取得率を60%以上とする。
・新たな女性労働者の理事就任について、選考を行う。
・育児休業制度の活用を各職場に再度周知し、男性の育児休暇取得を推進する。
・役員改選で理事に占める女性の割合を40%以上にする。
・男性の育児休業取得状況を各職場へアナウンスして、男性の育児休暇取得を推進する。
・新たな女性労働者の理事就任を選考し、次期役員改選で理事に占める女性の割合を50%以上にする。
・男性育児休暇取得率の低い職場へ取得率向上の働きかけを行う。
2023年4月1日策定
女性の管理職の人数 | (A) | 100 |
管理職の人数 | (B) | 208 |
女性管理職の割合 | (A/B) | 48.1% |
女性の理事の人数 | (A) | 15 |
理事の人数 | (B) | 39 |
女性理事の割合 | (A/B) | 38.5% |
※賃金体系は男女同一ですが、職種や年齢構成から、男女の賃金に差異が生じています。
男女の賃金の差異 (男性の賃金に対する女性の賃金の割合) |
|
全労働者 | 76.6% |
正職員 | 78.0% |
非常勤職員 | 74.1% |
対象期間:2023年度(2023年4月1日~2024年3月31日)
男性 | 女性 | |
2023年度 | 80% | 100% |